「伝えたい」ことほど
「伝わらない」から「伝える近道」ご案内します
広報・マーケティング職を外部に持つという選択を考えてみませんか?
社内にマーケティング知識をもったスタッフがいない、営業スタッフがマーケティングを兼任しているなら
優秀なスタッフを外部に持ち、広報・マーケティング施策をまかせてみるほうが効率よく運営することができます。
動画制作、ユーザー事例製作、展示会出展、カタログ製作、ノベルテイ製作を別々に発注しているなら
都度、製作依頼時における自社の製品説明をする時間をはぶきませんか?
AOI.コミュニケーションズなら、広報・マーケティングに関わる施策をすべておまかせいただけます。
26年に渡り広報・マーケティングに携わってきた長い現場経験から御社の売り上げ促進をサポートいたします。
想像を確かな創造に変える

「自社の広報やWebサイト制作は、他社に任せたいよね…」
これは広告制作各社の集まりでみんなが頷いた一言です。お客様の魅力を伝えるプロでさえ、自社の強味や個性、魅力を伝えることは難しいということなんです。
「ウチの会社の自慢できること」を世間に発信しませんか
広報戦略を難しく考えていませんか? 苦労して作り上げた新製品、新しい価値を生み出すサービスをもっと広く世間に伝えていきませんか?AOI.コミュニケーションズの得意なことは、会社や製品の価値に息を吹込み、説明しにくい製品やサービスをわかりやすく紐解いて、その製品のもつ強みや企業の社会的貢献を動画やメディア戦略を用いて、最大限効果的に伝えていくことです。
御社のマーケティング戦略、広報支援を承ります。時にはプレスリリースを配信したり動画で伝えたり、購入の一押しになる販売促進施策をご提案しています。「ウチの会社の自慢できること」「ここが違う!わが社のおすすめ商品」を積極的に発信していきませんか。「こんなことできるかな?」を実現するための広報戦略、売りにつながるマーケティングコミュニケーション戦術を通して、御社の描く想像を創造に変える近道をご案内します。
「御社の夢を叶えること」がAOI.マーケティングコミュニケーションズの使命です。
展示会出展、動画制作、ユーザー事例製作、カタログ製作、ネット広告、プレスリリース配信
広報・マーケティング戦略は、AOI.コミュニケーションズにお任せください。
News & Topics 新着情報
AOI.コミュニケーションズのサービス内容

誰もがパソコン(スマートフォン)を持ち歩く 時代、顧客が情報を入手する方法は多種多様になってきました。企業側の『伝えたいこと』をユーザーや顧客に届けるためには、商品やサービスの魅力を『もっと知りたい』『どうなっているのだろう?』という顧客の興味喚起を促すことにあります。

マーケティング・コミュニケーションは、これ までの企業視点の『伝える』という一方通行の 広告から、顧客と企業を結び付ける『伝わる』 内容に変えること。WebやSNSで『検索』される『もっと知りたい』と思わせるマーケティング戦略の考え方です。

伝えたい情報は、顧客の行動を充分に把握した うえで、購買行動を起こすまでの道筋をクロス メディアを駆使して創っていかなくてはなりま せん。この製品の効果的なコミュニケーション の手法って何だろう?このWebサイトは、効果がでているのだろうか?製品の広報施策やサービスの伝え方にお悩みなら、AOI.コミュニケーションズに丸ごとお任せいただけます。
マーケティングBlog 「マーコム談話室」はこちら
結果の出るマーケティングコミュニケーション戦略をお考えなら
AOI.コミュニケーションズは、売りにつながる製品紹介を多様なアナログとデジタル戦略を駆使して広めることを得意としています。
長い会社員時代に自ら実践して結果を出してきたマーケティングコミュニケーション施策は、プレスリリース作成から動画制作、Webマーケティング、展示会ブース制作、ケーススタディ誌制作など多岐にわたります。
今までの戦略から打破したいとお考えなら、まずはお気軽にご相談ください。ご相談は無料です。
ただいまこの記事が人気です
セミナー/イベント情報
AOI. コミュニケーションズ主催の「セミナー情報」のお知らせ
マーケティングコミュニケーション施策はAOI.コミュニケーションズへお任せ
会社名 | AOI.コミュニケーションズ株式会社 |
住所 | 〒104-0054 東京都中央区勝どき5丁目10−10 ミッドベィ勝どき1206 |
TEL | 03-6677-3234 |
CONTACT | |
URL | https://www.aoicom.com/ |

AOI.コミュニケーションズ株式会社は、令和4年12月24日、経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、「パートナーシップ構築宣言」の創設するしくみに賛同し、「パートナーシップ構築宣言」致しました。
「パートナーシップ構築宣言」とは?
サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、「発注者」側の立場から企業の代表者の名前で宣言するものです。
AOI. コミュニケーションズは、ポジティブオフ運動を推奨しています。