電話番号

カテゴリ:BtoB


マーコム談話室 · 2025/01/29
BtoB営業の商談機会の効率化を目指す営業支援ツール「Visible Book ビジブルブック」は、営業部門が抱える「誰がカタログを見ているのかわからない」という課題を解決するための新しい電子カタログです。 カタログ閲覧者の企業名や興味関心度を把握することで、営業活動を効率化し、新たな商談チャンスを生み出します。PDFファイルをアップロードしてタイトルを入力するだけで、わずか数分で本格的な電子カタログを作成・公開することができます。

マーコム談話室 · 2024/12/15
年末が近づき、マーケティング部門の多くが2025年度の予算計画に取り組む時期です。2024年度の成果や課題を振り返り、継続するもの、見直しを行うものなどを決めていくことでしょう。 企業にとり、コロナの影響が良くも悪くも結果がでてくるといわれる2025年は、今まで以上にしっかりとしたマーケティング戦略が必要になってきます。...

3D技術を活用し展示ブースをデザインできるシミュレータを開発しました
マーコム談話室 · 2024/04/10
3D技術を活用し展示ブースをデザインできるシミュレータを開発。 わずか5分で企業コーポレートカラーに合わせた展示会ブースデザインイメージを完成させ概算予算を算出します。初めての展示会出展企業を応援、利用料無料で提供開始

マーコム談話室 · 2022/11/10
2022年11月22日(火曜日)日本橋プラザ 展示ホールにて中央区ビジネス交流フェアが開催されます。 AOI. コミュニケーションズは、「印刷・広告」ブースに出展いたします。ブース番号は、「②-3」です。 私達は、広告や広報活動していない会社の商品は、たとえその商品がまさに探している商品だとしても知る機会がほぼありません。企業が広報を積極的に活用することができれば、多くの方に商品やサービス内容が届いて、消費者には、の選択の余地が広がり、本当に必要なもの無駄のない買い物ができると考えています。 企業のPRや商品の販売活動のこと、プロの広報専門家に相談してみませんか?企業のPRや商品の販売活動のこと、プロの広報専門家に相談してみませんか?

広報の3つのカテゴリー
マーコム談話室 · 2022/05/15
広報・マーケティング戦略のサポートを行うAOI.コミュニケーションズでは、製品やサービスが持つ強みや可能性、企業の社会的貢献、企業理念などを効果的に伝えるサポートを行っています。こちらでは広報と広告の違いを解説します。

マーコム談話室 · 2022/03/31
平成15年(2003年)に制定された、「個人情報の保護に関する基本方針」が2022年4月1日に改正(一部変更)されました。インターネットの普及とともに制定されたこの法案は、昨今では、クラウドサービスやAI技術革新、IOTの進展によ り、多種多様なデータが収集・分析されています。お問い合わせフォームやメールマガジン配信を行う一般企業も対象になりますので、簡単にガイドラインをまとめましたので、参考になさってください。

マーコム談話室 · 2021/08/20
商品やサービスを売る場所は市場です、市場は、英語でMarket(マーケット)これをDoing(進行形にする)のが、Marketing (マーケティング)です。 商品をどういう市場で、どのように見せたら一番売れるかを考えることなのです。そしてMarketing(マーケティング)をCommunication (コミュニケーション=伝達、意思疎通)するのが、マーケティングコミュニケーションです。 誰もがパソコン(スマートフォン)を持ち歩く 時代、顧客が情報を入手する方法は多種多様になってきました。企業側の『伝えたいこと』をユーザーや顧客に届けるためには、商品やサービスの魅力を『もっと知りたい』『どうなっているのだろう?』という顧客の興味喚起を促すことにあります。

マーコム談話室 · 2021/06/13
東京オリンピックがいよいよ始動します。7月23日(金)東京オリンピック開会式に向け、AOI.コミュニケーションズは、東京オリンピック開催期間中はテレワークを実施します。 「テレワーク・デイズ2021」は、東京2020オリンピック、パラリンピックの期間中である「7月19日(月)~9月5日(日)」を働き方改革における国民運動の大きな一歩として、テレワークの一斉実施を行いましょうという取り組みです。AOI.コミュニケーションズは、この政策に協力し該当する二か月間は、リモートワークを推進させていただきます。皆さまにはご不便をおかけするかと思いますが、どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

マーコム談話室 · 2021/03/05
多くのお客様や広報セミナー受講生からプレスリリース配信についてのご質問をいただきます。共通して聞かれるのが、一斉配信会社を利用してプレスリリースを配信する場合、最適な時間や曜日はあるのですか?」というご質問です。答えは「あります」です。

マーコム談話室 · 2021/03/04
令和3年3月3日、厚生労働省より「令和2年度救急医療功労者厚生労働大臣表彰」受賞者が発表されました。 救急医療に貢献した23名15施設様、並びに産科医療に貢献した38名4施設様、この度の受賞、誠におめでとうございます。長年の救急医療の従事に心より御礼を申し上げますとともに心より受賞のお祝いを申し上げます。

さらに表示する