医療従事者インタビュー · 2025/08/13
国立国際医療研究センター 臨床研究センター長の杉浦亙先生に、HIV/エイズ研究の現状と未来について伺いました。疫学データを活用した感染経路の解明が、感染拡大防止のための科学的アプローチ、研究費の課題などが語られました。そして多忙な中でも音楽やダイビングを楽しみ、心の豊かさを大切にする生活姿勢が印象的でした。(2025年4月21日インタビュー 計2回連載の2回目)
医療従事者インタビュー · 2025/08/13
国立健康危機管理研究機構(Japan Institute for Health Security: JIHS)に設置された臨床研究センターは、新薬や治療法を開発し、臨床に役立てる研究を行っている。HIV/エイズの薬剤耐性に対する監視体制を日本で整えられた臨床研究センター長を担う杉浦 亙先生に、HIV/エイズ治療のお話を伺った。(2025年4月21日インタビュー 計2回連載の1回目)
マーコム談話室 · 2025/03/31
2025年4月1日 持続可能な展示デザインの新たなスタンダードが誕生
持続可能な環境保護と美観デザインの両方を備えた新しいファブリックが、展示会の未来を変える
展示会ブースデザインを手掛けるAOI.コミュニケーションズ株式会社は、4月1日にサステナブルな展示装飾を実現する新ファブリック素材を発表します。従来の出力シートに代わるリユース可能なファブリックを採用することで、廃棄物の削減と企業の年間にかかる展示装飾コストを大幅に軽減させます。
従来の展示会では、会期中に使用された資材が大量に廃棄されるという課題がありました。この問題を解決するために、当社の新しいファブリックは無駄な廃棄物を減らし、企業の展示会出展に関わる年間コストを減らす展示装飾デザインを実現します。
本ファブリックは、専用レールフレームに取り付けるだけのシンプルな構造で、展示会終了後もファブリックをフレームからはずして持ち帰り、次の展示会で再利用することができます。従来の展示壁に貼付する出力シート同様に、展示棚やモニターの設置も可能です。
マーコム談話室 · 2023/11/03
昨年に続き今年も東京都中央区ビジネス交流フェアが、八重洲にあります「日本橋プラザビル」の3階展示ホールで開催されます。
中央区ビジネス交流フェアは、区内で事業展開している中小企業が、自社製品や技術、サービスの紹介をするべく出展しています。来場料は、無料でどなたでもご来場いただけます。AOI.コミュニケ-ションズは、昨年に続き今年も出展いたします。
AOI.コミュニケ-ションズのブースは、「印刷・広告ブース」の4です。弊社で制作したノベルティの紹介や、実際に制作した企業カタログや広報誌などを展示しております。また、一社につき30分無料でWebコンサルティングを実施いたします。